アクセスマップ

プジョー名古屋中川

住所愛知県名古屋市中川区中島新町3-2201
Googleマップでみる

TEL052-362-7012

営業時間ショールーム 10:00-19:00
サービス 10:00-19:00(修理受付は18:30迄)

定休日毎週水曜日、第1・第3火曜日

アクセス方法一色大橋から国道1号線を1km程熱田方面へ向かった左手にショールームがございます。

プジョー名古屋中川のfacebookはこちらへ

スタッフブログ

電気自動車体験ブログ!!

[2025/01/06]店長   梅村 敏博-Toshihiro Umemura
電気自動車体験ブログ!!
こんにちは、プジョー名古屋中川の梅村です。

新年あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします!

先日e2008をお借りする機会がありまして、静岡まで小旅行に行ってまいりました。

メインを高速移動で家族4人 大人2人・子供2人乗車して自宅を出た時「走行可能距離約320km」で出発しました。
特に当ての無い旅でしたが、どこかで充電してみる!という目的がありましたので、事前にアプリで充電設備をチェックしました。

自宅から約115kmぐらいのでところに充電器があると見つけましたので、ちょうど良さそうだったので寄ってみました!
浜松名物のうなぎパイの工場がある「うなぎパイファクトリー」内です!

ここには、CHAdeMO(チャデモ)規格の充電器があり、Green Quick Charge は会員登録なし、会費なし、アプリなしで使えるということで
QRコード決済も可能でした。しかも、他のEV充電器よりもちょっと割安でした。これは便利ですね!

ですが、走行可能距離が320kmで自宅をスタートしましたが、到着したころには走行可能距離が130kmになっていました!笑
んっ、、、、計算が合わないと思いつつも様々な理由によりこのような数字になります。

特に冬の高速走行は、EV車にとっては過酷な環境になります。
そもそも高速走行で燃費が良くなる内燃機関エンジンに比べると、電気自動車は逆に電費(=燃費)は悪くなります。
内燃機関エンジンとは真逆なんです。さらに冬の寒さでモーターを暖めないといけないため、ここにも電力を使います。
そうです!冬は我慢!笑

でも、メリットもあります。電気自動車の高速走行は加速がスムーズで、ゼロミッションのためかなり心地よかったです。
あとは、行楽地とかで駐車場が満車状態のところでもEVスタンドが空いていればそこに駐車できるんです!待ち時間なし、そして施設に近い!
本当に個人的な意見ですが、一番メリットに感じました!!笑

皆様まずはこの電気自動車の走行の良さをご体感くださいませ。
電気自動車体験ブログ!!